2022-05

Apple

M1 MacBook Air の認定整備済製品が追加されています!

Apple認定整備済製品の M1 MacBook Air 在庫が追加されました。 カラーや搭載メモリ、搭載SSD容量など気になる方は早めのチェックをオススメします。#M1MacBookAir整備済製品
Apple

Mac 購入の際に「所有欲を満たす!」という理由はあり!?

「格好良いからMacを購入しようと考えている」いわゆる「所有欲」の一つです。皆さんも同様な理由で物を購入した経験はあるでしょう。勿論私も何度もこういった理由で購入したものがたくさんあります。所有欲だけでMacを購入するのはありでしょうか!?
Apple

買い替えるより今お持ちの iPhone を使い倒す方がベスト!

毎年秋にリプレイスされる iPhone。スペックが上がりデザインも変更されると魅力的に感じます。ですが、そのスペックは本当に必要でしょうか? デザインは好みがありますので新型が必ずしも良いとは言い切れませんが、性能面では今発売されている iPhone 各種ともに申し分ないほどです。
Apple

M1 iMac24インチが大量在庫!お求めやすい整備済製品がおすすめ!

M1搭載のiMac 24インチモデルが大量に入荷しています(2022年5月28日16時現在)。冷却ファン搭載、カラフルでオールインワンの iMac は自宅でゆっくりデスクに向かって作業するには最適な Mac でもあり、Apple認定整備済製品ならば更にお安く購入可能です。
Apple

気軽に始められて便利さが癖になる、それが iPad!

Web閲覧や動画視聴、Kindleなどを利用した読書だけでも iPad の便利さを一度体感すると手放せなくなるでしょう。無理なく気軽に始められる「iPad 第9世代」。まだ iPad を利用していない方で、iPad が気になっている方におすすめの1台です。
通信

通話・通信品質優先で ahamoへ乗り換えと新メニュー『大盛り』

楽天モバイルが新料金プランを発表し従来の1Gバイトまで0円は廃止となり有料化されます。価格面では優れていますが通信環境に不満のあるユーザーも多く「この機会に乗り換えよう」という方が多いです。通信品質で優位なahamoが注目ですが、6月より新メニューも登場し魅力が更に増します。
Apple

今 iPad mini6 を購入しても大丈夫!?【2023年6月】

「iPad mini6 の購入を検討しているけど、次期モデルを待った方が良い?」iPad mini6 の購入を検討されている方で同様に心配されている方も多いでしょう。2021年9月に発売され9ヶ月弱経過した iPad mini6 は今購入しても大丈夫です!
Apple

整備済製品に M1Pro搭載 MacBook Proがまたも大量入庫!お早めに!

今回も M1 Pro / Max搭載の MacBook Pro14 / 16インチモデルが大量に入荷しています(2022年5月24日9時現在)。搭載メモリ・ストレージ容量など希望されている MacBook Pro があるかもしれませんので、購入検討されている方はお早めにチェックをおすすめします。
Apple

WWDC22での「M2 MacBook Air」は期待しないで!

WWDCとは「次期OS」に関する内容、mac OS や iOS、iPadOS などに追加される機能などの発表がメインであり、Appleの新商品発表・発売の殆どは春と秋です。万が一WWDCでの発表、少し時期をずらして発売があったならば「ラッキー!」程度に思っておいた方が、期待を裏切られるよりはまだマシでは無いでしょうか。
Car Life

エンジン負荷のかかる夏季に添加剤のお勧め 

これから夏に向けて厚くなり、車もエアコンをきかせたり負担がかかる季節となってきます。 また、ゴールデンウィーク・夏季休暇等で長距離ドライブをしなければならない状況も出てくるでしょう。 今日は多走行車に乗られている方が長距離ドライブの際に利用するとエンジンにも優しいエンジンオイル添加剤を数点ご紹介したいと思います。 ここでいう多走行車は走行距離を6万キロ超の車をさしていますので、それ未満の走行距離の車のオーナー様は参考程度に御覧頂ければと思います(個人的には6万キロ未満の車へも添加剤を使用した方が良い場合があるとは思います)。 多走行車にお勧めの添加剤 エンジン保護のため、多走行車には5W-30...
Apple

眠っている iPad は拡張ディスプレイでの利用がおすすめ!

iPadを買い増しすると、古い iPad は下取りに出すか売却、もしくは自宅で眠ったままになる場合もあるでしょう。 そんな売却せずに眠っている iPad は macOS Monterey と iPadOS の新機能「ユニバーサルコントロール」の拡張ディスプレイやミラーリングとして利用しましょう。
Apple

もう直ぐWWDC22!新mac OS や新チップ M2 に注目!

現地時間6月6日WWDC22が開催されます。mac OSやiOS、iPadOSなどに追加される機能などの発表がメインです。今お使いのiPhoneやiPad、Macでその機能が秋頃にOSのアップデートで利用することができるから、ある意味1番面白いイベントでもあります。#WWDC22
Apple

MacBook Air(Pro) を持って旅に出よう!

「高性能・低電力、そして性能の割に低価格」がおすすめの理由ですが、せっかく MacBook Air をお持ちであれば自宅での利用だけでなく、旅行の際にも Mac とともに出掛けることをおすすめします。これから始まる本格的な旅行シーズンにもMacBook Airはお勧めです。
Apple

MacBook Air など Mac で生活が変わる使い方

今、Macを利用していない方にとってはMacの魅力は気になりますよね!iPhone利用者や、iPhoneとiPadも利用している方がPCをMacに買い替え検討されている方が増えています。Macで生活が変わる理由と使い方、必見です!
Apple

M1 も日常利用で変わりなし!サイズで mini 選択もOK!

「iPad mini6は発売当初よりも影が薄くなってきたけど、これから購入は大丈夫?」iPad Air5がM1を搭載して登場するなど熱い話題が絶えないiPadですが、これからiPad mini6を購入される方に大丈夫だろうかという心配もあるかと思います。その不安を解消しましょう!
Apple

iPadヘビーユーザーが Magic Keyboardを使わない5つの理由

Magic Keyboardを「iPad使用歴9年」のヘビーユーザーである私は利用していません。iPad専用設計だけあってその一体感は魅力ですが。今回は何故Magic Keyboardを利用しないのかを私なりの意見として纏めてみました。
iPad

iPad そして Mac にもおすすめ MX KEYS mini

「MX KEYS mini KX700」ですが既に多くの方が使用感などのレビューを発信されていますが、店頭で触れる機会がありましたので遅ればせながら体感したことを記したいと思います。MacとiPad を利用していて iPad の機動性を活かしたい方必見です。
Mac

4Kディスプレイの注意点 デメリットも踏まえて購入しよう

M1 MacBook Air をほとんどの方におすすめしてますが、クラムシェルモードで外部ディスプレイに接続しての利用を考えられている方も多いです。その外部ディスプレイの利用・購入の際に知っておいてもらいたい「4Kディスプレイの注意点」、「4Kディスプレイのデメリット」がこちら