梅雨前ですが、暑い日が続いています。
今年の夏は暑くなりそうですので、熱中症対策をしっかりして外出するように心掛けましょう。
今回は2022年5月の人気記事とPV数になります。
人気記事
1位 27,087PV
今M1 MacBook Airを購入して大丈夫!?【2022年最新】

2位 10,064PV
新型M2 MacBook Air を待つべき?M1 買うべき?

3位 6,322PV
今M1 iPad Proを購入しても大丈夫?【2022年最新】

4位 5,083PV
円安による値上げの前に、iPad や Mac の早めの購入を!

以上が上位4記事でした。
それぞれの内容について改めてご案内致します。
1位 27,087PV
今M1 MacBook Airを購入して大丈夫!?【2022年最新】
先月の20,102PVから約7,000PVアップしての第1位。
2021年11月16日に掲載したこの記事ですが、2020年に発売された M1搭載 MacBook Air に関心のある方がまだまだ多くいるという結果だと感じます。
私も M1 MacBook Air 利用者ですが、購入したのは2021年12月で発売から1年以上経過してからになります。
「macbook air 2022 待つべき」といった検索キーワードでの流入も増えており、新型のMacBookAirを待つべきか、現行モデルを購入すべきか迷われている方も多いのでしょう。
おそらく9割くらいの方にとっては M1搭載 MacBook Air で性能的には満足できる機種ですので、噂されている新型の M2(仮称)搭載 MacBook Air の発売を待たずに現行モデルを購入された方がベターな選択であることの内容となっております。
円安の影響でリプレイスに合わせて価格を見直すタイミングでもありますので、M1MacBookAirの購入は早めがおすすめです。

2位 10,064PV
新型M2 MacBook Air を待つべき?M1 買うべき?
2022年3月5日投稿のこの記事は、4月8日からPV数が上昇し出して最も多い日では430PVとMacBook Air の次期モデルを待つべきか、M1搭載の現行モデルを買うべきかに迷われている方の多さと、M1MacBookAirの人気を改めて感じた結果となりました。
円安の影響を新型MacBookAirも受ける可能性があるので、一般的な利用ならやはり現行モデルのM1MacBookAirをおすすめしたいですね。

3位 6,322PV
今M1 iPad Proを購入しても大丈夫?【2022年最新】
iPad Air 第5世代に「M1チップ」が搭載され、今 M1搭載 iPad Pro を購入する必要があるのか、再度考えるために過去の記事をリライトした形で4月に上げた内容です。
4月のPV数は296PVだった為、リライトが成功したと言っても良いのかと感じています。
iPad Pro ならではの機能は iPad Air と違い、一歩上をいく性能は「Pro」でしか体感できないものがあります。
新型チップ搭載前ですが、M1 iPad Pro の魅力はまだまだ輝いています。

4位 5,083PV
円安による値上げの前に、iPad や Mac の早めの購入を!
2022年4月、iPad Air 第5世代の日本での販売価格が円安の影響を受けたことから、急遽4月に掲載した記事になります。
これからApple製品の購入を考えている方には必ず読んで頂きたい内容ですので、定期的にtwitter にも投稿していく予定です。

5月の月間PV数
5月の月間PV数 91,208PV
4月の月間PV数 84,528PVから僅かですがPV数も上がり、訪問者数・平均ページ滞在時間も増えた5月となりました。
5月も2021年12月の173,264PVの約半数ですので、読者さんにもっと有益な内容の記事を多数掲載していかなければと思っています。
今月も当サイトをよろしくお願いします。

コメント