M2 MacBook Pro と M2 MacBook Air が発売され、購入されて既に利用している方やこれから購入をしようと考えている方も多いと思います。
intel製CPU搭載の MacBook などから M2 MacBook Air や Pro に買い替えればその進化を体感できるでしょうが、M1 MacBook Air を利用している私は購入を見送っています。
その理由は…
M1 MacBook Air にほぼ不満無し
見出しが全てですが、今利用している M1 MacBook Air にほとんど不満がないことが M2 MacBook Air や M2 MacBook Pro に買い換えをしない最大の理由です。
毎日15分超の動画を何本も編集する様な「クリエイティブ」な利用でない限り、M1 MacBook Air で充分な性能ですし、そういった「クリエイティブ」な利用をする方はそう多くないでしょう。
頻繁に動画をアップするYouTuberやプロのクリエーターでない限り、M1 MacBook Air で充分だと今でも感じています。
「M1 Air」と「M2 Air」のスペックと価格の差から見える魅力
そうは言っても新しい機種には魅力はあります。
特に M2 MacBook Air は新色にミッドナイトとスターライトといったカラーが加わり、またデザインも一新され M1 Pro/Max 搭載の MacBook Pro14 / 16インチと同様のフラットな筐体に魅力を感じる方も実際多いです。
私も M1 MacBook Air を利用していなければ、間違いなく M2 MacBook Air を購入していたと思います。
ただ、今 M1 MacBook Air を利用している私が両機を比較した結果
・同スペックで見た場合、価格差だけの魅力は感じない
・M2 MacBook Air よりも将来的には M1Pro MacBook Pro のスペックを必要とする
この3点が、M1 MacBook Air を継続して利用する理由です。
この3点について少し掘り下げてみます。
デザイン・カラーは二の次
今 M1 MacBook Air に不満点がないことが前提なことと、この「デザイン・カラーは二の次」も続く2つの点も私個人が感じたことです。
今回リプレイスされた M2 MacBook Air のデザインもカラーも素敵です。
M1 MacBook Air を今利用していなかったら、M2 MacBook Air を購入しているでしょう。
ただ、最初の見出しにも掲載した通り「M1 MacBook Air に不満がない」ことが前提にあり、次に揚げた「価格差」も踏まえると買い替える決断には至りません。
同スペックで見た場合、価格差だけの魅力は感じない
M1 MacBook Air と M2 MacBook Air をカスタマイズ出来る内容を揃えて価格比較してみます。
M1 MacBook Air | M2 MacBook Air | 価格差 | |
ベースグレード(最安値) | ¥134,800 | ¥164,800 | ¥30,000 |
メモリ8GB / 512GB SSD | ¥162,800 | ¥192,800 | ¥30,000 |
メモリ16GB / 512GB SSD | ¥190,800 | ¥220,800 | ¥30,000 |
両機とも「メモリ16GB / 512GB SSD」で揃えた価格差は「30,000円」です。
intel製の MacBook Air を利用していて M2 MacBook Air に買い替えるならば、それ程気になる価格差ではないでしょう。
ただ、M1 MacBook Air から M2 MacBook Air に買い替える際の30,000円と考えると、この30,000円は正直微妙でしょう。
intel製CPU搭載 MacBook Air から M1 MacBook Air 程の体感出来る進化は…!?
M2 MacBook Air よりも将来的には M1Pro 以上のスペックを必要とする

引用 : Apple
これが最も大きな理由でもありますが、将来的に本格的に動画編集をする予定であり、今利用している M1 MacBook Air は外出時専用にするつもりです。
その為もう少しハイスペックなデスクトップの Mac を購入する予定の為、M2 MacBook Air にはあまり目が行かないのです。
M2 MacBook Air のデザインやカラーが気に入った方は

Appleホームページより引用
先ほどの「3点」はあくまで私の利用用途や今後の予定も踏まえた内容であり、
「M2 MacBook Air のミッドナイトが欲しい!」
「M2 MacBook Air のフラットなデザインが好き!」
という方は購入すべきでしょう。
好きなデザインやカラーの Mac なら、これまで以上に利用する機会が増えてより効率よく進めることが出来るからです。
デザインやカラーが好きという理由で購入するのは大賛成です。
M1 MacBook Air のコスパの良さ
今最もお求めやすい M1 MacBook Air(8コアCPU / 7コアGPU / 8GBメモリ / 256GB SSDストレージ)は134,800円(税込)で購入可能です。
外部ディスプレイやキーボードなど既に所有されている方ならば、もっとお求めやすい M1 Mac mini (8コアCPU / 8コアGPU / 8GBメモリ / 256GB SSDストレージ)が92,800円(税込)で手にすることが出来ます。
価格的にはもっとお求めやすいWindows PCやChrome Bookなどもありますが、iPhone 利用者の多い日本で iPhone との相性が良い Mac がこの価格で購入可能なのは高額だとは思いませんし、より効率よく iPhone との連係を利用できることは色々なシーンで「Quality of Life」の向上に繋がります。
特に Macビギナーの方には M1 MacBook Air はお勧めです。
初めて Mac を利用する方に!
iPhone の利用を機に Mac を購入した方やこれから Mac の購入をされる方にとって、Mac の使い方に不安のある方も多いと思います。
今 Mac を使いこなしている方も最初はみんな「初心者」。
最初は一冊近くに手引き書があると安心です。
はじめてのMac パーフェクトガイド!2023 (macOS Ventura対応・最新版!)
はじめてのマック 2023 Windowsとは違うMacのキホン (マイナビムック)
効率の良い iPhone や iPad との連係についてはこちら
ほぼ毎日Apple製品、特に Mac や iPad、iPhone に関する情報を掲載していますので、Twitterでフォローしていただくと更新内容の通知が届きます。
ぜひフォローお願いします。
@Kazu_blog
iPhone でSafariをご利用の方のブックマーク方法はこちら
iPhone でChromeをご利用の方のブックマーク方法はこちら
androidスマホをご利用の方のブックマーク方法はこちら
コメント