iPad mini!とっても良いですよ!
何度かiPad miniの魅力について当サイトでも掲載してきましたが、新型の発表があるのではないかと噂されている今、その新型の登場を待つべきか!?
iPad miniが気になる方は、今iPad mini 第6世代を購入するべきなのか!?
とても難しい選択と思われますが、今回はあくまで噂でしかない新型よりも、iPad mini 第6世代ユーザーの私がiPad mini 第6世代をおすすめする理由を中心にお届けしたいと思います。
プライム会員限定で iPhone 15シリーズを購入できます!詳細はこちら
iPad mini 第6世代
iPad mini 第6世代は 2021年9月に発売された6代目となるiPad miniです。
miniなのはサイズだけで、その性能はminiではなく、充分な性能を持った普段使いに最適なiPadです。
Neural Engineを搭載したA15 Bionicチップ。
True Toneを採用した8.3インチLiquid Retinaディスプレイ。
しかもApple Pencil 第2世代が使えるので、アイデアを思いついたらいつでもどこでも書き留めることが可能です。
iPad mini 第6世代の詳細な魅力は参考記事をご覧ください。
現行モデルを選ぶ7つの理由

引用 : Apple
噂の出ている新型iPad miniですがあくまで噂…。
発売時期も確定していない今、iPad mini 第6世代 に魅了されている今こそ購入するタイミングでもあります。
タイトルにある現行モデルのiPad mini 第6世代をおすすめする7つの理由は
・iPad の利用目的では現行モデルで充分
・片手で握れる形状
・今直ぐ使える
・最新iPadOSへの対応も安心
・長く利用できるから、コスパも良い
・Amazonなどで購入するとポイントも付いてお得
今現行モデルである第6世代を購入しても安心な上記の理由も含めて詳細を解説していきます。
Web閲覧やショッピングではちょうど良いサイズ
iPhoneやスマホでWEB閲覧やGoogleでの検索、Amazonなどでネットショッピングされる機会が多いと思いますが、その画面の小ささに満足されていない方も多くいます。
かといって、パソコンを開くのも時間はかかるしちょっと面倒…。
そんなとき、iPadが最適なのです。
なかでもiPad miniは何時でもどこにでも持ち出せるサイズが魅力で、iPhoneやandroidスマホよりも大きい画面でショッピングの際に写真を確認するとき、詳細箇所まで大きくみることができます。
WEB閲覧中にGoogle検索する際も、新規タブをクリックするのはiPhoneよりも高速に出来ますので、ストレスを感じることもなくなります。
iPadの利用目的では現行モデルで充分
iPad購入者の方の購入後利用目的アンケートを見ると、比較的iPadに負担の少ない作業が中心です。
A15 Bionicを搭載しているiPad mini 第6世代なら今後も充分利用可能であり、それ以上のクリエイティブな利用も可能なのです。
そのアンケート結果は以下の通りです。

価格.comリサーチ No.044 図12 利用目的(購入前後別)(複数回答)より引用
このアンケート結果の利用用途からもわかりますように、動画編集や写真編集等の高負荷のかかる作業は多くなく、iPadを利用する際にかかる負荷はそれほどない作業をされています。
それと、搭載されているA15 BionicはiPhone13シリーズへ搭載されていたチップであり、アンケート結果の様な利用方法はもちろん、iMovieや有料の動画編集アプリを利用した動画編集なども普通にこなせる優れたCPUですので全く問題ありません。
問題ないどころか、iPad mini 第6世代は「完成されたiPad mini」と言っていい程のiPadなのです。

片手で握れる形状

引用 : Apple
iPad Air 第5世代やiPad Proと同様の側面がフラットな形状になりスタイリッシュなデザインとなって非常に人気もあります。
iPhone12 ProとiPad Air 第4世代を利用してわかったことですが、デスクに直置きした状態から手に取る際に滑りやすく、持ち上げにくいのがウィークポイントです。
ただ、スマートフォリオなどカバーを装着することで滑りにくくなり、そういった落下の危険も少なくなるでしょう。
今直ぐ使える
いつ発売されるかわからない新型を待つのは、iPadを利用することで得られる便利さを先延ばしにすることになり、とても勿体ないです。
これが一番現行モデルをおすすめする理由です!
こういったツールは「欲しい!」と思ったその時、必要と感じたその時が、購入するときだと思います。
そして、iPhoneとiPad、またMacなどと一緒に利用することでApple製品同士だから可能な連係機能が直ぐに利用可能なのです。
iPadがおすすめな理由についての記事はこちら
最新iPadOSへの対応も安心

iPadOS 17は、新たなレベルのパーソナライズ、美しくて便利なカスタムのロック画面、情報の検索や共有のためのより簡単な方法、様々なことをこなすのに役立つ賢い機能を提供し、iPadをさらに進化させます。 引用 : Apple
WWDC2023 で発表された最新の iPadOS17 対応機種は、
・10.5インチiPad Pro.
・11インチiPad Pro(第1世代以降)
・iPad Air(第3世代以降)
・iPad(第6世代以降)
・iPad mini(第5世代以降)
iPad Air 第3世代とiPad mini 第5世代は2019年3月、iPad 第5世代は2017年3月に発売され、6年前の iPad 第5世代に対応しています。
現行モデルのiPad mini第6世代も当分の間は最新のiPadOSに対応してくれるものと思いますので、セキュリティーの面や機能面も安心できます。
こういった点も、iPadをおすすめできる利点でもあります。
長く利用できるから、コスパも良い
iPadは購入後は比較的長く利用される方が多く、結果コスパが良いことになります。
分割購入が終わるたびに買い換えるiPhoneなどと違い、機種代金もiPhoneよりも安くコスパが良いのがiPadの特徴でもあります。
コスパに関しては下記記事に詳しく掲載してありますので、是非ご覧ください。
Amazonなどで購入するとポイントも付いてお得
MacBookやiMac等カスタマイズ可能な商品はAppleストアで購入する必要がありますが、iPadはそういったカスタマイズが出来ないのでAmazonなどで購入された方がお得な場合が多いです。
カラー・ストレージによってポイント還元率が違う場合がありますが、ポイントが付与されるAmazonで購入するのがおすすめです。
一番お得な購入方法は、Amazonポイントが還元される 「チャージタイプ」を利用して購入する方法です。
mini以外のiPadも魅力満載
片手で握れるサイズのiPad mini 第6世代ですが、最も普及しているサイズの無印iPadやiPad Air、iPad Proもサイズ以外は同じ魅力が満載です。
使い方によってはiPad miniよりも画面サイズの大きいiPadの方が便利なこともあります。
詳しくはiPadの選び方などの下記記事もご覧下さい。
まとめ|重要です!
2023年10月31日のApple Eventで、iPadの新用品発表はありませんでした。
そして、その発表で登場した、「M3 MacBook Pro」のベースグレードの8コアCPU10コアGPU8GBユニファイドメモリ512GBストレージは、アメリカでの販売価格は1,599ドルですが、日本での販売価格は248,800円(税込)となっており、1ドル149.5円での換算となっています。
iPad miniが来春発売となった際も、おそらくこのレートでの換算となり、「非常に高額なiPad mini」となることも予想できます。
個人的には、いつ発売されるかわからない新商品の登場を待つよりは、将来安心して利用可能な現行モデルを早く購入して利用された方がその利便性を得られるのでおすすめです。
また、iPad miniは第6世代へリニューアルされるまで1年半かかりました。
そうしたことからも、来年発売される可能性は高いと感じますが、iPad mini 第6世代は非常に大きく進化をしましたので、次期モデルはチップの進化程度のマイナーチェンジの可能性が高いです。
既にiPad mini 第6世代を利用されている方は、ケース等を換えることでまた気分一新できます。
大事なiPad miniをいつまでも良い状態で利用しましょう。
iPad mini 第6世代は、あなたのfor Better Lifeの必需品となることでしょう。
プライム会員限定でiPhone 15シリーズを購入できます!詳細はこちら
ほぼ毎日Apple製品、特に Mac や iPad、iPhone に関する情報を掲載していますので、Twitterでフォローしていただくと更新内容の通知が届きます。
ぜひフォローお願いします。
@Kazu_blog
iPhone でSafariをご利用の方のブックマーク方法はこちら
iPhone でChromeをご利用の方のブックマーク方法はこちら
androidスマホをご利用の方のブックマーク方法はこちら
コメント