Apple 連係機能 第3弾!
iPhone をはじめApple製品は複数のApple製品を「連係」させることでその機能を発揮します。
便利な連係機能の中から、今回は「iPhone セルラー通話」という機能をご紹介します。
iPhone と iPad や MacBook 等を一緒に利用することで iPhone の便利さを更に体感されるはずです。
その一つが、iPhone セルラー通話です。
iPad は所有しているが iPhone は使っていない方にも iPhone の便利さがお判りいただけると思いますので、最後までご覧になってください。
「iPhone セルラー通話」とは
Appleホームページより引用
iPhone セルラー通話機能を使うことで、Mac、iPad、iPod touch でも、iPhone と同じネットワーク上にあれば、電話をかけたり電話に出たりすることができる機能です。
例えば自宅等で同じWi-Fiに接続してある iPhone と iPad を利用していて iPad でWEB閲覧をしている状況だとします。
その際に iPhone へかかってきた電話を iPad で受けることができ、手にしている iPad を置いて iPhone を手に取る手間がなくなります。
これは結構便利で iPad だけでなく Mac で文章入力中などでも同様に電話をとることが可能な為、作業に支障が出るのを最小限に抑えることもできるのです。
こういったところが、この機能の最大の利点だと感じています。実際便利です!
在宅ワークや趣味で動画や写真の編集などを Mac や iPad でされる機会が多いと思いますので、ありがたい機能の一つです。
iPhone セルラー通話の利用環境
- iPhone セルラー通話は以下のように設定されている場合に利用可能です。
- 各デバイスでそれぞれ同じ Apple ID を使って iCloud にサインインしている。
- 各デバイスでそれぞれ同じ Apple ID を使って FaceTime にサインインしている。
- 各デバイスで Wi-Fi がオンになっている。
- 各デバイスがそれぞれ Wi-Fi または Ethernet で同じネットワークに接続されている。
- iPhone では、「設定」>「電話」>「ほかのデバイスでの通話」の順に選択し、「ほかのデバイスでの通話を許可」をオンにします。
- iPad または iPod touch では、「設定」>「FaceTime」の順に選択し、「iPhone から通話」をオンにします。
- Mac では、FaceTime App を開いて「FaceTime」>「環境設定」の順に選択します。「設定」をクリックし、「iPhone から通話」を選択します。
iPhone セルラー通話に関する詳細はこちらから

iPhone セルラー通話はビジネスシーンで重宝します
在宅勤務のシーンでMac を操作している途中で Mac で電話を受けれることはとても効率が良いことは言うまでもありません。
サラリーマンの方でしたら会社から支給されるPCはWindows の場合がほとんどでしょうが、仕事以外で Mac 若しくは iPad などで何か手の離せない状況、例えば動画編集中にかかってきた電話をクリック一つで受けられることは非常に助かります。
ビジネスシーンだけでなく、こういった大事な状況などでのこの機能は一度利用すると外せない機能だと感じました。
iPhone を利用している方は Mac を、iPad や Mac を利用しているが iPhone 未使用の方は iPhone を一緒に利用するのがベストな理由です。
現在販売されているどの iPad でもこの機能は利用できます。
もちろん Mac も!
Apple製品は、あなたの for Better Life に必ず役立ちます!
iPad の選び方はこちらの記事を参考に

コメント