Appleホームホームページより引用
待ちに待った方も多いと思います、新型iPad mini 第6世代。
著者にとっては今回発表された商品の中で最も注目の 新型iPad mini 第6世代!
狭小ベゼルでホームボタン排除のオールスクリーンの噂が出てから現行モデルのiPad mini も使用している著者もその登場を待ち望んでいた一人です。
今回は 新型iPad mini がこれから爆発的人気になるであろうことを予測して、その魅力を紹介したいと思います。
スペック
今回デザインを刷新した iPad mini ですが、そのスペックも驚く内容がありました。
第5世代モデルから進化した点を中心に、現在発売されている iPad Air 第4世代と今回同時に発表された 無印iPad 第9世代 と比較してみていきたいと思います。
Appleホームホームページより引用
まずは画面ですが、ホームボタンを排除しオールスクリーンとすることで8.3インチの画面を手に入れました。
片手で持てる最大サイズのiPad mini がこれだけのディスプレイを手にしたことは、iPad miniファンをはじめ、これから購入を検討される方にとっても大きな要因でしょう。
また最新の A15 Bionic を搭載したことで、スペックにも不安なことはありません。
一度購入すると長く利用される方の多い iPad ですので、iPadOS やセキュリティアップデートも相当期間対応するでしょうから、新型iPad mini も安心して長く利用することができます。
Appleホームホームページより引用
ここでの変更でありがたい仕様が、
・USB-Cコネクタ搭載
・Appleペンシル第2世代対応
・12MP 超広角フロントカメラの搭載
でしょう。
USB-C搭載することで拡張性が向上し、iPad mini を更に使いやすくしてくれることは間違いないです。
それと iPad を利用する上で欠かせないツールとなっているAppleペンシルですが、第2世代が利用可能になったことで本体へ付けて充電することが可能なため常に携帯することとなり、更にAppleペンシルの利用機会が増えることから、更に iPad mini の便利さや機能を使い倒すこととなるに違いないでしょう。
Appleペンシルは文字やイラストや絵を描くだけのペンシルではありません。
iPad 自体を操作することが出来るので、文字を書く機会が無いから必要ないと購入されなかった方も是非 iPad での使い方を参考にしてみてください。これは一例です。
また隠れた「好スペック」ですが、12MP 超広角フロントカメラ・センターフレーム機能搭載でテレワークやビデオ通話の機会が増えた今、地味にありがたい機能だと感じました。
Appleホームホームページより引用
また重量もセルラーモデルで 297G と軽量を維持してくれたこともありがたいです。
Appleホームホームページより引用
カラーラインアップは全部で4種類。
Appleホームホームページより引用
iPhone・Mac とシルバーで統一されていた方にとって、シルバーがカラーラインアップにないことは少々残念かもしれないです。
Appleホームホームページより引用
またオールスクリーンとなったことで、これまで mini だと少し窮屈さを感じたマルチタスク機能を利用した2画面も見やすくなったように感じます。
iPad mini がおすすめな理由
Appleホームホームページより引用
過去の記事でも掲載しましたが、改めて iPad mini がおすすめな理由を挙げてみます。
・持ち歩くのに最適なサイズ
・片手で握ることのできる iPad
・iPhoneよりも大画面で情報確認に適している
・ジャケットなどのポケットにスッと入る
・Appleペンシルが利用可能
これらの内容を簡単に解説していきます。
持ち歩くのに最適なサイズ
「iPhone やスマホがあれば iPad はいらない!」
「ましてや iPad mini は iPhone よりちょっと画面が大きいだけ!」
なんて声が聞こえてきそうですが、iPhone でWEB閲覧していてもう少し画面が大きい方が見やすいと感じたことのある方は多いと思います。
例えば Amazon や楽天市場で買い物するとき、商品写真がもう少し大きい方が見やすいと感じたことはあるはずです。
例えば WEB申請画面などで申請画面がもう少し大きく表示されたら氏名などを記入しやすいと感じたこともあるはずです。
iPhone やandroidのスマホも性能は各段に良くなってきていますが、あの小さい画面だとやはり無理がある場合もあります。
そのようなときに iPad で表示させると、商品写真も大きく見えてわかりやすいですし、申請画面も続けて表示されている方が内容を把握しやすいのです。
ただ外出中は通常サイズの iPad だと大きすぎると思われる方も多いです。
そんなとき iPad mini はちょうど良いサイズで、スマートにWEB閲覧が可能なのです。
片手で握ることのできる iPad
例えば、通勤電車の中で kindle で読書をするのにも片手で持てる iPad mini は活躍してくれます。
また、Amazon などでネットショッピングする際も片手で持てて、空いている手でスクロールしたり、立った状態でもAppleペンシルを使いメモを取れます。
片手で握れることはとても重要なことです。スマホが普及した要因はそれもあるのではないでしょうか。
iPhoneよりも大画面で情報確認に適している
iPhone をはじめスマホは直ぐに取り出せることや、直ぐに調べたいことを検索できることに優れています。サイズが手頃なことが主な理由でしょう。
ただ、やはり少し画面が小さいですよね。検索しても表示される文字数や項目も限度があります。
iPhone ならばリーダー表示にして読みやすくする方法もありますが、それでも限度があります。
iPad mini はそのようなスマホの限度を解決してくれます。
表示される項目も多い為、比較するような表示にも向いていますし、タブを切り替えて新しく検索することもサッとできます。
サイズが大き過ぎずにちょうど良い、それが iPad mini なのです。
ジャケットなどのポケットにスッと入る
無印 iPad も、iPad Air も、iPad Pro もバッグへ入れて持ち歩くことは可能です。
MagicKeyboard や SmartKeyboard を付けていないのなら、それほど重さが気になることは無いでしょう。
でも、iPad mini はジャケットのポケットにスッポリ収まるサイズです。
他の iPad たちにはこれは真似できません。
しかも今回の新型は最新の A15 Bionic 搭載の為、スペック的にも全く問題なく、4K動画編集などの高負荷のかかる作業にも安心して利用可能ですので、画面サイズが「mini」でOKな方には「最強のiPad」となるでしょう。
女性のハンドバッグにも入ります。男性のボディバッグへも入ります。
いつでも持ち出せるサイズ、iPad mini の特権でもあります。
Appleペンシル第2世代が利用可能
iPad は指で簡単に操作できます。それがiPhone やスマホと同じで操作しやすいのです。
ただ iPad mini をはじめ iPad では文字入力をAppleペンシルを利用することでノートに直接メモを取るような使い方もできます。
Appleペンシルを使えば、イラストも描くことができます。ブラウザをスクロールすることも閉じることもできます。
新型iPad mini ではAppleペンシルが第2世代に対応しました。
常に本体へ装着可能な為、利用頻度も上がります。
使い方はAppleペンシルを使うあなた次第です。
iPad mini はパワフルで隠れた名機です
Appleホームホームページより引用
無印iPad をはじめ、11インチクラスの iPad が主流となっていますが、携帯性などを考慮すると iPad mini は自宅でも外出先でもサッと取り出せて利用することができることが最大の魅力です。
今回の iPad mini 第6世代はスペックも驚く程の iPad です。
どこへでも持ち運べる iPad mini 第6世代は最高のパートナーとなる要素だらけです。
その iPad mini第6世代がAmazonで予約開始されました。

Wi-Fiモデルを希望の方は詳細を確認し、早めの予約をおすすめします。
第5世代の mini も良かったですけど、今回の iPad mini もとっても良いですよ!
for Better Life の必須ツールとして検討されてみてはいかがでしょうか!
コメント
[…] iPad mini ですが、そのスペックも驚く内容がありました。第5世代モデル…遂に登場 新型iPad miniはミニだけどパワフルでおすすめ – for Better Our […]