オールスクリーンとなり、パワフル・カラフルなiPad Air 第4世代が発売されて1年以上経過しました。
iPad Pro の様なデザインでありながらカラーも豊富、そしてAppleペンシル第2世代が利用可能なこともありおすすめの機種でもあります。
因みに筆者も利用しております。
そんな iPad Air 第4世代ですが、
「今購入しても大丈夫?」
「次期 iPad Air 第5世代を待った方がいい?」
といった事をよく聞かれます。
M1 Pro / Max 搭載の新型MacBook Proが発表・発売され、今年はもうAppleの新型機種発表がないと思われる中、「iPad Air 第4世代を買うべきか!?」について話していきます。
結論 iPad Air 第4世代を買うべき!

Appleホームページより引用
現行モデルのiPad Air 第4世代は先代の iPad Air から大幅なリプレイスとなりました。
完全な新型、リニューアル機となりました。
その最も大きな変更点は、「ホームボタン廃止によるオールスクリーン化」です。
これまでのApple製品の特徴として、今回の様な大幅なリニューアルの後は多少の性能アップになる傾向があります。
そして iPad Air4 で最も注目されたのが「カラー」。
特にスカイブルーは人気がありますが、iPad Air5 にリプレイスされた際にスカイブルーがラインアップに加わるかはわかりません。
性能的にもハイスペックな iPad Air4 が気に入っているならば、確定していない Air5 を待つより一日も早く iPad Air4 を使い始めることをおすすめします。
これまでの iPad Air デザインの変化
現行モデルで第4世代目となる iPad Air ですが、これまでどうのように外観が変化してきたのでしょうか!?

Appleホームページより引用
iPad Air 第1世代と第2世代は画面サイズが9.7インチで同じため、第2世代を代表として表示してあります。
第3世代で画面サイズが9.7インチから10.5インチへと大型化されました。
この第3世代までホームボタンを搭載しており、現行の第4世代で大幅なリニューアルとなりました。
次に発表される新型の第5世代も、現行モデルと同様の外観であることは予測できます。
ディスプレイが有機ELに変更されるなどの噂もありますが、あくまで「噂」に過ぎません。
それと有機EL搭載となると、価格も現行第4世代よりもおそらくアップすると思われますし、「日常での利用」においてその差を価格差に見合うものと思えることは少ないと感じます。
iPad Air 第4世代の「Liquid Retina ディスプレイ」は相当綺麗なディスプレイですので、隣に置いて見比べない限りその違いを体感することもないでしょう。

欲しいと思ったその時が「買い時」
Apple iPad Air (10.9インチ, Wi-Fi, 256GB) – スカイブルー (第4世代)
これは iPad に限らずどの製品に関しても言える事ですが、今何かをするにあたって商品を探している際、
- 「この商品がいい!」
- 「この商品が欲しい!」
と感じたその時のその商品が「買い時」ではと強く思います。

既に何かを気に入っています
- iPad Air のカラーが気に入ったので欲しい
- スペックも満足だし、Appleペンシル第2世代に対応したので欲しい
- オールスクリーンでお手頃価格なので欲しい
色々な理由で iPad Air を気に入って購入して使いたいと感じたことと思います。
いつ発売されるかわからない新型を待つより、欲しいと感じたらその時がおすすめです。
新型を待って iPad の利用を延ばすのが勿体ない
初めて iPad を購入しようと思い、iPad Air が欲しい気持ちになっているのにいつ発売されるかわからない新型を待つことで iPad の便利さも先延ばしになってしまうのが一番勿体ないです。
iPad で得られることはこちらの記事を参考にしてください。

最新iPadOSへの対応やセキュリティーアップデートも安心
iPad の特徴として最新のiPadOSへ対応してくれる期間が長いので、iPadOSの対応期間を考えて次期モデルを検討する必要はありません。
最新のiPadOS15は、2014年発売の iPad Air 第2世代が2021年最新のiPadOSに対応しています。
おすすめストレージは256GB
iPad Air 第4世代のストレージ容量は、64GB と 256GB が選べます。
同じWi-Fiモデルで比較した場合、64GB は69,080円、256GB は87,780円でその差は18,700円です。
ストレージ容量に関しては64GBを購入・万が一不足した場合はファイルを外付けSSDへ移管することも出来ますので何とか対応可能ではあります。
ただ初めて iPad を購入される方であれば、そういった外付けSSDへ移管したり、外付けSSDから読み取ったりなどが解らなかったり面倒だったりしますので、初めから256GBを選択された方が良いでしょう。
また、最近動画撮影・編集・保存をされる方も多いので、最低256GBあった方がそうした面からも安心できます。
64GBでも大丈夫な利用の仕方はこちらを参考に

同様にM1MacBookAirを購入しても大丈夫!?も参考にしてください。

コメント
[…] Air 第4世代を…新型を待たずiPad Air 4を購入しても大丈夫!?【2021年11月】 – for Better Our […]