- M1 MacBook Air の購入を検討しているけど、メモリは増設した方が良いの?
- どういう利用用途なら16GBが推奨なの?
- 後からメモリ増設はできるの?
新型MacBook Proへ搭載された M1 Pro や M1 Max が注目されていますが、同時に2020年に発売された M1搭載 MacBook Air のコスパの良さも再注目されています。
そのM1搭載 MacBook Air の購入にあたって、標準仕様のメモリ8GBのままで良いのか、それともカスタマイズして16GBにした方が良いのか悩まれる方が多いです。
今回はそんなメモリに関して上記のような悩みを解決していきましょう。
ほとんどの方はメモリを増設する必要はないでしょう!
利用用途にもよりますが本格的にクリエーター的な作業を頻繁にするような利用をしない方なら、8GBのメモリのままで問題なく利用可能です。
クリエーター的な作業とは
例えば、
- 30分以上の4K動画の編集を頻繁にする方
- RAWファイルの写真現像を頻繁にする方
など、MacBook Air のメモリ消費の多いアプリ(ソフト)を長時間頻繁に利用される方は購入時にメモリを16GBにカスタマイズして購入するか、冷却ファンを搭載している MacBook Pro を購入されることをおすすめします。
MacBook Air で4K動画編集は出来る?

Appleホームページより引用
4K動画の編集は8GBの MacBook Airでもすることは可能です。
実際されている方もいますし、YouTubeに M1 MacBook Airで編集した動画をアップされている方も多いです。
万が一搭載のメインメモリ(RAM)の8GBで不足した場合は、SSD領域をメモリ代わりにスワップメモリとして使用することで対応しますが、処理速度が低下するなどの状態になります。
8GBのメモリ(RAM)をデスクに例えると、8GBのデスクの上がいっぱいで作業が出来ない為、床を作業スペースとして利用するような感じと考えてください。
椅子に座っている状態ではデスク上での作業は楽ですが、スペースが無くなり床の作業を椅子に座ったままするのは効率が悪いでしょう。
メモリ(RAM)は多い方が作業に余裕が出て安心でもあります。
購入時に16GBへカスタマイズしておくと安心

Appleホームページより引用
動画編集など MacBook Airのメモリ消費の多いアプリ(ソフト)を利用することが予め判っているのであれば、購入時にメモリを16GBへカスタマイズして置くことで、MacBook Air がフリーズしたりすることを防ぐことが出来るでしょう。
また、長く利用するのであれば16GBを選択しておいた方が安心です。
将来的に色々なことを新しく始めたい時にもメモリ不足に悩むことも少なくなるでしょう。
MacBook Air(Pro) は後からメモリ増設は出来ません!
まず見出しの通りですが、MacBook Air(Pro)は後からメモリを増設することは出来ません。
その為購入時に
「どういった用途で MacBook Air(Pro)を利用するか!」
を明確にしたうえで購入する必要があります。
8GBユニファイドメモリから16GBユニファイドメモリへカスタマイズすると、
22,000円(Appleストア価格・税込)アップします。
MacBook Air に搭載されているメモリの容量が大きいほど、より多くのアプリを同時に実行できパフォーマンスが向上しますので、「主に利用する用途」と「これから利用したい用途」を明確にしておきましょう。
新しく MacBook Airを購入すると色々なことをしてみたくなります。
これまで動画編集などしなかったけど、iPhone で4K動画を撮影・編集に挑戦といったことも考えられますので、最初から16GBを選択した方が安心かもしれないですね。
ストレージ容量の選択
メモリ同様に本体内部のストレージ容量(SSD)も選択することが可能です。
M1 MacBook Air ですと
512GB 142,780円
1TB 164,780円 (+22,000円)
2TB 208,780円 (+44,000円)
※8コアCPU、8コアGPUメモリ8GBの場合(2021年11月 Appleストア価格)
と当然ですが価格も上昇してきます。
今お使いのPCの使用容量を参考に選択されることをおすすめします。
個人的には、512GBもしくは1TBを選択し、更に外付けSSDを使用するのがコスパも含めて使いやすいと思います。
M1 MacBook Air のおすすめモデル
2020 Apple MacBook Air Apple M1 Chip (13インチ, 8GB RAM, 512GB SSD)
今Amazonでポイント7139pt(5%)付いています!
万が一ストレージ容量がいっぱいになりそうなら、外付けSSDの利用でファイルを移管すれば大丈夫です。
カスタマイズモデル以外ならAmazonがお得!
先程掲載したモデルの様にAmazonなら今 MacBook Air に5%のポイントが付与されています。
また、Amazonギフト券 チャージタイプを利用するとチャージ時にもポイント付与される為、高額なMacBook Air のカスタマイズ以外のモデルを購入されるのであればAmazonが断然お得です!
Amazonギフト券 チャージタイプについてはこちらの記事で!
M1搭載 MacBook Air はコスパ最強です!
新型MacBook Pro が発売され、そのスペックに魅力を感じている方も多いでしょう。著者もその一人でもあります。
ただ、MacBook Pro は「プロ仕様のプロの為のMac」であり、一般利用者にはオーバースペックであることは間違いありません。
それと比べ性能面でも充分満足でき、コスパも最高なM1搭載 MacBook Air の様なお買い得な製品は今後Appleから発売される確率は多くはないでしょう。
簡単に纏めますと、
- ほとんどの一般利用者のタスクを処理するには、M1 MacBook Air の性能で充分
- 一般利用者からみて、M1 MacBook Air(2020) と M1 Pro MacBook Pro(2021) の価格差でメリットとデメリットが MacBook Pro(2021)を選ぶ要因にならない(M1 MacBook Air の方がメリットが大きい)
- 軽量で持ち運べる M1 MacBook Air(2020) を気軽にどこにでも持って行く方がスキルアップにつながる
おすすめの M1チップ搭載 MacBook Air の詳細はこちらから
こうした理由から、クリエイト的な利用を頻繁にするプロユーザーでなく一般利用者の方にはM1搭載 MacBook Air がおすすめなのです。
さらに16GBのメモリへカスタマイズすると一層安心できるでしょう!
MacBook Air はあなたの for Better Life の最強のツールとなるでしょう!
コメント