「情報収集なら iPadが各段に便利、編集作業なら Macが得意」
このサイトでこのことは度々掲載してきましたが、MacBook Air や MacBook Pro を持ち運ぶ必要がある方にとっては iPad mini のサイズが重量的にも負担が少なくおすすめであると再認識させれられましたので、改めてその話しをしたいと思います。
MacBook を持ち歩くなら iPad mini6 との相性が抜群!
仕事などで MacBook Air や MacBook Pro を携帯しなければならない方は多いと思います。
筆者の様に車で移動する方達にとっては重量は然程気にならないですが、電車や徒歩の多い都心にお住まいの方にとって、毎日持ち運ぶものは少しでも軽い方が体への負担も少ないので大きな問題でもあるでしょう。
そのような場合に便利で性能にも満足できるのが、「iPad mini 第6世代」です。
iPad mini 第6世代の性能についてはこちら
セルラーモデルでわずか297g(Wi-Fiモデルは293g)と300gを割る軽さでありながら、最新A15 Bionic搭載など性能も申し分ありません。
またAppleペンシルが利用可能な iPad mini を一緒に利用することにより、Mac のサブディスプレイとして利用できたり、写真やPDFに一言Appleペンシルで記入出来たりしますので、仕事の幅も広がります。
編集はキーボードのある Mac で、閲覧など簡単な作業は軽量で手に取りやすい iPad mini6 を合わせて利用することでより良い環境を整えることが可能です。
Mac をテザリングするなら iPad mini6はセルラーがおすすめ!
MacBook Air や Pro を持ち歩く方にとって通信環境は必需品です。
Wi-Fiスポットも増えてきましたが、iPhoneをはじめとするスマホでテザリングされる方も多いのではないでしょうか。
少しの時間なら iPhone などでもいいのですが、長時間テザリングをするとバッテリー容量の少ない iPhone などスマホはみるみるバッテリー消費が増え、いざというときに電話が出来ないなんてことも出てくるかもしれません。
iPad mini6をはじめ、iPadはiPhoneなどよりも大容量のバッテリーを搭載していますので、長時間のテザリングも安心です。
それでも万が一の時の為に、モバイルバッテリーは用意しておくようにしましょう。
iPad mini6 をサブディスプレイとして利用可能
Sidecar を使えば、Mac のデスクトップを拡張またはミラーリングするディスプレイとして iPad を活用できます。
Mac でプレゼン資料を操作し、プレゼンモニター用として iPad mini6 のディスプレイをお客様に観て頂くなど利用用途も広がります。
Sidecar の詳細はこちら
そして、iPadOS15.4で利用可能となった「ユニバーサルコントロール」が非常に便利。
Mac のキーボード、マウス、トラックパッドを使って、近くにある他の Mac や iPad デバイスを最大 2 台コントロールし、それらのデバイスを行き来しながらシームレスに作業できる機能ですが、これが非常に便利。
写真に注釈を加えるために iPad へドラッグ&ドロップしAppleペンシルで記入、そのファイルを Mac で開いているKeynoteなどに添付なども可能です。
ユニバーサルコントロールはベータソフトウェアで開発途上ではありますが、Mac と iPad の連係として使いこなせる様になると非常に便利です。
ユニバーサルコントロールの詳細はこちら
iPhone も iPhone13 mini といった選択

Appleホームページより引用
iPad mini6 を MacBook Air などと一緒に携帯すると、通常の WEBブラウジングも iPad mini6 を利用する機会がほとんどになるでしょう。
iPhone よりも画面が大きいので閲覧のしやすさも優れていますから不便ないでしょう。
その場合、iPhone はサイズが最小の iPhone13 mini といった機種選択も便利かもしれません。
iPhone11 シリーズや iPhone12 シリーズを利用されている方は機種変更に踏み切るほどではないかもしれないですが、iPhone13 シリーズはカメラ性能も向上していますし、望遠レンズを必要としないなら充分な性能です。
コンパクトで高性能な iPhone13 mini も iPad mini6 同様に魅力的です。
追加された新色の「グリーン」も深みがあり、綺麗です。
おすすめは M1 MacBook Air

画像はAppleホームページより引用
iPhone や iPad との相性が抜群に良い MacBook を携帯するなら、本体が軽い方が荷物全体の重さも軽く済みます。
でも軽量だからと言って性能を犠牲にすることは避けたいです。
そんな iPad mini6 と相性よく、性能も妥協していないのが「M1搭載 MacBook Air」です。
2021年秋、新型MacBook Pro 14 / 16インチが発売され、その驚異的なスペックが注目されていますが、プロのクリエーターの方々が利用する以外は M1 MacBook Airで充分性能的にも満足できる仕様となっています。
必要以上のスペックより、今利用する用途に合わせて費用を抑えることで余った予算を他のApple製品購入費用に充てた方がQOLは間違いなく向上します。
MacBook Air がおすすめな理由はこちら
iPad mini 第6世代と M1搭載 MacBook Air はあなたの for Better Life に手放せないツールとなるでしょう。
コメント