iPad のセルラーモデルは Mac 等PCのテザリングにおすすめ!

Apple

iPad を購入・利用されている方の多くは、Wi-Fiモデルの利用が多いと言われています。

使用する環境にWi-Fi整備されている宅内が多いことが主な理由だと思いますが、外での利用時は iPhone などでのテザリングを利用している場合がほとんどでしょう。

ただ短時間のテザリングなら良いのですが、長い時間 iPhone のテザリングで利用すると iPhone のバッテリー消費が激しく、いざという時にバッテリー切れで電話ができないといったことにもなりかねません。

テザリングは非常に便利な機能ですので有効利用すべきですが、特に外出先で MacBook などをテザリングで通信される方は iPad のセルラーモデルでのインターネット共有を利用されるのがおすすめです。

今回は iPad のセルラーモデルがおすすめな方、特に MacBook などを外出先でテザリング利用される場合の iPad セルラーモデルの利点を中心に解説していきます。


外出先でノートPCの利用が多い方は iPad セルラーモデルを選ぼう!

iPhone やスマホでテザリングが利用できる今、モバイルWi-Fiを利用されている方を見かける機会が減ってきたと感じるのは気のせいでしょうか。

当サイトで iPad の便利さなどを度々紹介しており、Wi-Fiモデルの方が価格も安く利用場所が自宅が多いことなどの理由でWi-Fiモデルをおすすめしてきましたが、外出先で MacBook などノートパソコンを利用される方で iPad の購入を検討されている方には、セルラーモデルの iPad でのインターネット共有(テザリング)をおすすめします。

その理由は

  • iPad は iPhone よりも大容量のバッテリーを搭載しているので安心
  • 閲覧中心の iPad も直ぐに回線接続可能でストレスがない

この二つがセルラーモデルの iPad でテザリングをおすすめする理由です。

iPhone のインターネット共有は便利ですが、、、

「わざわざ iPad のセルラーモデルを購入して余計に通信費を払うのも、、、」

「iPhone でテザリングで充分じゃない!?」

こういった声が聞こえてきます。

確かに短時間のテザリングなら iPhone の利用で充分可能でしょう。

ただ1時間以上 iPhone などスマホでテザリングすると iPhoneのバッテリー消費が激しく、みるみるうちに減っていきます。

通話しなければならない時に「バッテリーがない」なんてことを防ぐためにもテザリングをするなら iPad のセルラーモデル利用をおすすめします。

個人的におすすめは「iPad mini 第6世代」

MacBook などノートパソコンを持ち歩く方にとって荷物の総重量は大事なことの一つでしょう。

それにノートパソコンを外出先で利用される方にとって、入力作業など編集はほとんどノートパソコンを利用されるでしょう。

そうなると iPad は閲覧中心の利用ですし、iPad mini のサイズがbetterではないでしょうか。

iPad を利用すると iPhone でのWEB閲覧は減ります!

一度 iPad でWEB閲覧やAmazonプライムなどの動画視聴を経験すると、iPhone でのWEB閲覧や動画視聴は極端に減ります。

バッテリーも大きいですが、画面サイズが大きいことは閲覧しやすさを2倍・3倍にしてくれます。

筆者はWEB閲覧はほとんどが iPad がメインとなりました。

テザリングも大事ですが、普段の情報収集での利用も iPad はメインの端末として役立ってくれます。

3大キャリアの使い放題プランなら安心

外での通信環境にも拘りたいのがモバイルワーカーでしょう。

筆者はドコモを利用していますのでドコモのプランの中でおすすめを紹介させてもらいますが、au や softbank も同様のプランがありますので、詳しくは各社のぷらんを参照していただければと思います。

ドコモでは「ギガホプレミア」や「5Gギガホプレミア」というプランがあります。

その「ギガホプレミア」や「5Gギガホプレミア」へ「データプラス」や「5Gデータプラス」というデータ通信プランを追プラn加する形で「ギガホプレミア」や「5Gギガホプレミア」の利用可能データ量をシェアできます。

月額1100円(税込)かかりますが、安定した通信環境を得ることが可能です。

また、ahamo へプラン変更された方はこの「データプラス」や「5Gデータプラス」は利用することができないので、OCNモバイルなどのデータ通信専用プランなどを別途契約することで対応可能です。


OCNモバイルのデータ専用プランはこちらから
OCN モバイル ONE 【NTTコミュニケーションズ】|ドコモのエコノミーMVNO

iPad Air でも Pro でもどの iPad でもOK!

「ノートパソコンと併用なら軽量な iPad mini がおすすめ!

あくまで筆者の意見ですので既にセルラーモデルの iPad Air や iPad Pro などを利用されているのであればその iPad を利用することも可能ですので大丈夫です。

これから iPad の購入を検討されているのであれば、ノートパソコンを外出先で利用することがあるかないか!?

セルラーモデルを選択する一つの検討材料として参考にしていただければと思います。

iPad はあなたの for Better Life の必需品となり、生活の質を向上させてくれるでしょう。

iPad の購入ならAmazonがお得です!







コメント

タイトルとURLをコピーしました