2021年に発売されたApple新製品の中で最もインパクトのあった商品の一つが「iPad mini 第6世代」でしょう。
この iPad mini 第6世代と比較対象となる機種が「 iPad Air 第4世代」ですが、iPad miniを3ヶ月使用してみて改めて iPad Air よりも使いやすい点・優れている3点はこの3つではないかと。
それは
- サイズ
- 5G対応
- フロントカメラ性能
この3点について再度使用してみた感想を含めて解説してみたいと思います。
サイズ
iPad mini を語る上で最もお伝えしたいことがこのサイズです。
スマホよりも大きなディスプレイで観やすく、片手で握れる最大サイズの iPad であるこの iPad mini のサイズは「どこでも気兼ねなく使用することができる」サイズだと感じます。
オールスクリーンとなったことで表示領域も増え、第5世代よりも僅か0.4インチ増だが、第5世代を使用されていた方にとってその差はこのサイズでは大きいと感じるでしょう。
第5世代と比べると厚さこそ0.2mm増しましたが幅は同じ、高さに関しては7.8mm短くなり、重量に関しては300gを切る軽さは外出の際にもバッグを選ぶことなく、「どこでも気兼ねなく利用できる」使用感をアップさせました。
WEB閲覧や動画視聴をメインとする利用を考えた時、「どこでも気兼ねなく使用することができる」このサイズは iPad の中でも唯一無二です。
5G対応
「どこでも気兼ねなく使用することができる」サイズの iPad mini 第6世代は他の iPad と比べると外出時の利用頻度は高いでしょう。
このサイトで iPad はお求めやすく、自宅での利用者が多いのでWi-Fiモデルがおすすめと伝えてきました。
ただ、iPad mini に関してはどこでも気兼ねなく使用するため「セルラーモデル」がおすすめです。
そして、2022年各社5G対応エリアも拡大する予定であり、これまで以上にその早い通信速度の利便性を感じることになるのではないかと思います。
ダウンロードに限らず撮影した動画をアップロードする機会がこれからもっと増えるにつれ通信速度は重要な要素になるでしょう。
5G対応の iPad mini 第6世代の「どこでも気兼ねなく使用することができる」サイズを活かす要素でもあります。
iPad Air がリプレイスされました。
iPad Air 第5世代が発売され、5G対応・フロントカメラのセンターフレーム対応が iPad Air5 でも利用可能になりました。
それも iPad Pro と同じ「M1」搭載で!
フロントカメラ性能
2020年から「テレワーク」や「オンラインミーティング」といった通信を最大限活用したワークスタイルが注目を浴びて取り入れられてきました。
その中で iPad mini 第6世代のフロントカメラは、それまで iPad Pro にのみ搭載されていた「センターフレーム」機能を追加し、5Gとともにそのワークスタイルの中で活かせる機能を持った iPad mini として生まれ変わりました。
このセンターフレームは、ビジネスのみならず直ぐに会うことのできない遠方で暮らしている方とのビデオ通話でも本領発揮してくれます。
話しが弾みビデオ通話の時間が長くなると、ちょっと体をずらして何かを手に取る場面も出てくるでしょう。
そうした時もカメラはあなたを追ってくれます。
カメラが追ってくれることで話しを中断することなく、大事な時間を繋いでくれることでしょう。
iPad mini 第6世代の改良点となると、どうしてもAppleペンシル第2世代対応などに着目してしまいますが、iPadが通信機器である以上コミュニケーション機能の進化は「サイズ」「速度」と合わせてありがたい進化であります。
iPad の中でも「優秀」な1台
先述した3つ以外にも iPad mini の魅力は多々あります。
もちろん「Split View」などでは他の iPad よりもディスプレイサイズが小さい為に劣る点もありますが、現在販売されている 5種類の iPad の中でも「どこでも気兼ねなく使用することができる」優秀な1台であることは間違いないです。
実際3ヶ月利用した記事についてはこちらを参考にしてください。
変化ぶりが似ている iPad Air 第4世代と比較されることの多い iPad mini 第6世代。
購入を検討されている方の参考になればと思います。
逆に今回掲げた「3点」に魅力を感じない方は iPad Air 第4世代の方がトータル的には使いやすいのではないかと感じます。
iPad の持つ魅力についてはこちらの記事も参考にしてください。
iPad mini も iPad Air も、あなたの for Better Life のツールとして必需品になること間違いないでしょう。
また外出時の利用が少ない方や外出時は iPhone でのテザリング利用やWi-Fiスポット利用で考えている方は Wi-Fiモデルでもその魅力は感じられるでしょう。
コメント