2021年11月の内容から1ヶ月のまとめとして、前月の人気記事とPV数を纏めた記事を掲載しています。
今回は2022年1月の人気記事とPV数になります。
人気記事
1位 16534PV
iPad Air 第4世代のデメリットはあるの?解消できる?
https://kazublo.net/?p=9118
2位 15879PV
1枚のiPadで生活が変わる 12の要素【2022年最新】
https://kazublo.net/?p=5857
3位 14508PV
iPadヘビーユーザーが iPadを強く勧める10+αの理由
https://kazublo.net/?p=9190
4位 13763PV
あなたが iPad等を購入するタイミングはいつが良いのか!?
https://kazublo.net/?p=9041
以上が上位4記事でした。
それぞれの内容について改めてご案内致します。
1位 16534PV
iPad Air 第4世代のデメリットはあるの?解消できる?
2021年に iPad Air を除く全ての iPad がリプレイスされ、2020年発売の iPad Air は機能面で多少他機種と比べると少々劣って見える箇所が増えてきました。
そんな iPad Air も登場した当時は A12Z Bionic の iPad Pro をも脅かす性能であったこともあり、基本的な性能に関してはハイスペックで申し分無い iPad でもありますが、無印iPad や iPad mini に搭載された「センターフレーム機能」非搭載は iPad Air 第4世代のデメリットとなるのか?を考えてみました。
新型の登場も噂されている iPad Air 第4世代ですが、カラーが気に入って購入を検討されている方の参考になればと思い書いた内容でした。

2位 15879PV
1枚のiPadで生活が変わる 12の要素【2022年最新】
2021年7月に投稿した記事ですが、2021年12月は33,100PVと長く読まれている記事になります。
2021年12月のPVの半分となってしまいましたが、これから iPad の購入を検討されている方の参考になる記事でもありますので、全ての方に一度は読んでいただきたい内容となっております。
iPad 利用歴9年の筆者が体感した内容でもあり、実際 iPad を利用している場面を想像しながらお読みいただけるとより内容を把握できると思います。

3位 14508PV
iPadヘビーユーザーが iPadを強く勧める10+αの理由
1月15日に投稿したこの記事も iPadヘビーユーザーである筆者が iPad の便利さをもっと多くの方に知ってもらいたく書いた内容となった記事になります。
2位の「1枚のiPadで生活が変わる 12の要素」と似た内容となっていますが、iPhone を利用されている方や androidスマホを利用されている方でWEBブラウジングや動画視聴などをもっと快適に利用できる環境を手にしてもらいたく、こちらも全ての方に読んでもらいたい内容となっております。
定期的にTwitterなどでも広めていきたいと思います。

4位 13763PV
あなたが iPad等を購入するタイミングはいつが良いのか!?
こちらは1月4日に投稿した記事で iPad の購入を検討されているが新型を待ってみるといった方も多い為、迷いを少しでも無くしてもらえたらと思って書いた内容となっています。
正直今発売されている iPad は基本的なことはどの iPad でも可能ですので変わらないのですが、デザインやカラーが気に入ったならその iPad は早く購入・利用開始した方が利用方法なども早く身に付くなどの内容を記載しました。
2020年 iPad Air 第4世代が発表された際、スカイブルーとグリーンのカラーが気に入り iPad Air を購入された方が非常に多かったのですが、カラーが木にいることで利用頻度が上がり操作方法が通常よりも早く身に付いたといった方も多くいました。
そうしたことも実際ありますので、デザインなどが気に入った商品は早めに購入された方が結果として良い方向に向かうことが多いです。
筆者も iPhone11Pro のミッドナイトグリーンが気に入っていたのですが、迷いに迷った結果 iPhone12 シリーズではミッドナイトグリーンはもとより似たカラーが発売されなかったという苦い経験がありました。
この記事も、iPad が気になっているけど購入まで踏み切れないといった方にも一読してもらいたい内容となっています。

1月のPV数
1月のPV数 138,467PV
2021年12月の 173,264PV から 34,797PVダウンとなりました。
ユーザー数も4,122人のダウンとなっており、1月の掲載記事から他記事へ行かれる方も少なかったこともあるので、関連した内容で参考になると思われる記事も読んでもらえる様にリライトして、少しでも iPad をはじめとするApple製品のもつ魅力を多くの方に知ってもらえたらと思います。
今月も当サイトをよろしくお願いします。
コメント