2021年11月の内容から1ヶ月のまとめとして、前月の人気記事とPV数を纏めた記事を掲載しています。
今回は2022年2月の人気記事とPV数になります。
人気記事
1位 18723PV
買い替えるより今お持ちの iPad を使い倒す方がベスト!

2位 13761PV
iPadヘビーユーザーが iPadを強く勧める10+αの理由

3位 6312PV
iPad Air 第4世代のデメリットはあるの?解消できる?

4位 5361PV
無印iPadとAir 2機種の価格以上にこれが選択・購入の決め手

以上が上位4記事でした。
それぞれの内容について改めてご案内致します。
1位 18723PV
買い替えるより今お持ちの iPad を使い倒す方がベスト!
2月11日投稿のこの記事が18723PVと多くの方にお読み頂き1位となりました。
Apple製品に限らず新商品が発表・発売されると目移りしてしまいがちですが、現在発売されている iPad はどの機種も完成されているといっていいほどです。
その iPad ですが、今 iPad の機能を使い切れているかと考えた際、ほとんどの方は使い切れていないと思います。
筆者もその一人ですが、新商品の魅力から買い替えるのではなく今使用している iPad を使い倒して新商品を購入しようとした費用を別のApple製品、例えば Mac や Apple Watch などに充てた方が便利な機能を利用できることから少しでも多くの方に知ってもらいたいと思い書いた記事になります。
この記事はこれからもTwitterなどで定期的に広めていくつもりです。

2位 13761PV
iPadヘビーユーザーが iPadを強く勧める10+αの理由
1月15日に投稿したこの記事も iPadヘビーユーザーである筆者が iPad の便利さをもっと多くの方に知ってもらいたく書いた内容となった記事になります。
iPhone を利用されている方や androidスマホを利用されている方でWEBブラウジングや動画視聴などをもっと快適に利用できる環境を手にしてもらいたく、こちらも全ての方に読んでもらいたい内容となっております。
先月投稿のこの記事は、半月で14508PVと多くの方に読んで頂きました。
これからも定期的にTwitterなどでも広めていきたいと思います。

3位 6312PV
iPad Air 第4世代のデメリットはあるの?解消できる?
2022年1月に最も読まれたこの記事ですが、1月の16534PVから大幅ダウンで今月3位となりました。
筆者も利用している iPad Air 第4世代ですが、2021年に iPad Air を除く全ての iPad がリプレイスされ、2020年発売の iPad Air4 は機能面で多少他機種と比べると少々劣って見える箇所が増えてきました。
そんな iPad Air も登場した当時は A12Z Bionic の iPad Pro をも脅かす性能であったこともあり、基本的な性能に関してはハイスペックで申し分無い iPad でもありますが、無印iPad や iPad mini に搭載された「センターフレーム機能」非搭載は iPad Air 第4世代のデメリットとなるのか?を考えて記事にしてみました。
新型の登場も噂されている iPad Air ですが、カラーが気に入って購入を検討されている方の参考になればと思い書いた内容でした。

4位 5361PV
無印iPadとAir 2機種の価格以上にこれが選択・購入の決め手
最もお求めやすい無印iPad と高スペックでカラーが人気の iPad Air4。
価格的には無印iPad が断然おすすめですが、価格だけで選択するともしかしたら後悔するかも!?
iPad 選択の決め手は利用目的が最も大事であり、今最も iPad の周辺アクセサリーとして外せないAppleペンシルを利用されるのでれば必ず一読してもらいたい記事です。
気になる方はこちらから

2月の月間PV数
2月の月間PV数 70990PV
1月の138,467PVから大幅ダウンとなった2月。
掲載記事数も少なかったことと1日のPV数が極端に下がった日が数日続いたことが影響しています。
1日のPV数が最低でも3000PVあった1月ですが、2月に300PV未満となった日は正直青褪めました。
3月は新商品に関して様々な予想が飛び交う時期でもありますので、噂に惑わされず iPad や Mac の持つ本来の魅力をわかりやすくお伝えしていきたいと思います。
今月も当サイトをよろしくお願いします。
コメント