2020年、iPad Air 第4世代登場の際に「A12Z Bionic」搭載の iPad Pro を脅かすスペックを備えて登場しました。
そして2022年3月、iPad Air 第5世代は iPad Pro と同じ「M1チップ」を搭載しての登場に驚いた方も多いでしょう。
今 iPad Pro の購入を検討されている方は、iPad Pro よりも iPad Air5 と周辺機器を購入された方がApple製品を利用してのQOLが向上することでしょう。
今回は M1搭載 iPad Pro と新型 iPad Air5 の性能面の差と両機の価格差を元に、
「ほとんどの方にはどちらがおすすめか」
「一緒に利用すると便利なApple製品」
結論 ほとんどの方に iPad Air5 がおすすめ!

Appleホームページより引用
「Pro の名がつく iPad Pro の方が気分的にも安心」
こういった考えの方も結構多いのではないかと思います。
以前筆者もこのように考えており、iPad に限らずほぼ全ての物を1番上級グレードの商品を選んでいました。
ですが、今どの商品もある程度スペック的に余裕のある場合が多いです。
Apple製品で特にそれを感じたのが「M1 MacBook Air」でした。
これまででしたら間違いなく「MacBook Pro」を選んでいたのですが、M1チップの登場でその考えは覆されました。
今筆者は「M1 MacBook Air」を使用しており、MacBook Air で不足と感じることは一つもありません。
話が少しずれましたが、今回発表された iPad Air5 は2020年に登場した iPad Air4 の時よりも個人的には衝撃的でした。
iPad でカメラ撮影する機会や回数、然程気にならないリフレッシュレートの差などであれば、 iPad Air5 は一般の方が利用する上で「最高スペックの iPad」と言えるでしょう。
iPad Pro と iPad Air5 の異なる仕様箇所

Appleホームページより引用
最初に iPad Pro11インチと iPad Air5 の仕様上で異なる点をみてみましょう。
M1 iPad Air5 | M1 iPad Pro11㌅ | |
ディスプレイサイズ | 10.9インチ | 11インチ |
輝度 | 最大500ニト | 最大600ニト |
ProMotionテクノロジー | 非対応 | 対応 |
ストレージ容量 | 最大256GB | 最大2TB |
RAM | 8GB | 8GBまたは16GB |
メインカメラ | 12MP広角カメラ | 12MP広角カメラと10MP超広角カメラ |
フラッシュ | 非搭載 | より明るいTrue Toneフラッシュ |
アニ文字とミー文字 | 非対応 | 対応 |
スピーカー | 2スピーカー(横向き) | 4スピーカーオーディオ |
コネクタ | USB-C | Thunderbolt / USB 4ポート |
認証システム | Touch ID | Face ID |
掲げた項目は全て iPad Pro の方がスペック的には上ですが、iPad Pro で優っている項目がどれだけ iPad の利用にあたって必要かそうでないかで選ぶ機種が決まると思います。
ディスプレイサイズの差は僅か0.1インチ。これは iPad を利用する上で目視で識別はできないでしょう。
ProMotionテクノロジーも2台並べて比べるとその違いは明らかではありますが、個人的には正直気になりません。
筆者にはその他項目も「あれば便利かも」程度です。
大事なのは基本的な性能、iPad でいうならSoCの「両機ともM1搭載」の為基本スペックは同じということではないかと思います。
iPad Pro と iPad Air5 の価格差
上記の異なる仕様を踏まえた上で価格差をみてみましょう。
Wi-Fiモデル | M1 iPad Air5 | M1 iPad Pro11㌅ |
64GB | 74,800円 | |
128GB | 94,800円 | |
256GB | 92,800円 | 106,800円 |
512GB | 130,800円 | |
1TB | 178,800円 | |
2TB | 226,800円 | |
セルラーモデル | M1 iPad Air5 | M1 iPad Pro11㌅ |
64GB | 92,800円 | |
128GB | 112,800円 | |
256GB | 110,800円 | 124,800円 |
512GB | 148,800円 | |
1TB | 196,800円 | |
2TB | 244,800円 |
価格は全てAppleストア価格(税込)で表記してあります。
ストレージ容量が同じ256GBで比較してみます。
Wi-Fiモデル /セルラーモデルの価格差は共に 14,000円です。
先ほどの「仕様の差」が必要な仕様であれば価格の差に関わらず iPad Pro を選択する必要があります。
ですが、仕様の差を比較した上でカラーなどに iPad Air5 に魅力を感じる方なら、iPad Pro との差額をこの商品に充ててみてはいかがでしょう。
iPad 利用者は iPhone 利用者が多い。だから、
iPad 利用者は iPhone 利用者であることが多いです。
iPhone は日本で1番利用されているスマホですからその確率はかなり高いでしょう。
筆者も iPad ユーザーであり iPhone ユーザーでもあります。
そんなiPhone / iPad ユーザーの方に一例として AirPods や Apple Watch はどうでしょう。
AirPods(第3世代)が登場したことで AirPods に注目している方も多いと思います。
また、Apple Watch は転倒した際に緊急連絡先に自動で通知してくれるなど便利な機能が多数搭載されています。
iPad Air4 からの買い替えはおすすめしない
余談ではありますが、現在 iPad Air4 を利用している方で iPad Air5 に買い替えを検討されている方も多いかと思います。
「新色のカラーが気に入った」など様々な理由があるかと思いますが、筆者的にはこの買い替えパターンはあまりおすすめできません。
iPad Air4 を利用している筆者の考えですが、
- 現在 A14 Bionic搭載の iPad Air4 でも4K動画編集可能
- M1 は魅力だが、本格的に4K動画編集をするなら256GBでは不足
- 買い替えなら iPad Pro 128GB を選択・外付けSSDを別途購入
こうした内容から iPad Air4 利用者が iPad Air5 への買い替えはあまりおすすめできません。
ただ、無印iPad 利用者や iPad Air3 などを利用されている方でカラーが気に入った方にとってはとても良い機種変更となること間違いないです。
デザインもスペック的にも満足できるでしょう。
iPad Air5 は、あなたの for Better Life に繋がるツールとなるでしょう!
コメント