PR

昇降式パソコンデスクで効率改善・姿勢改善・健康維持を

Life
記事内に広告が含まれています。

在宅勤務、リモートワークという言葉を聞きなれてきてから一年以上経過しました。
椅子の良し悪しで疲れにくかったり、ノートパソコンに傾斜をつけることで、放熱と姿勢改善にもつながることをご紹介してきました。
今回はリモートワーク・在宅勤務はもちろん、趣味でデスクに向かう際にそのデスクの高さを調整できる優れモノの昇降デスクをご紹介します。

高さ調整で得られること

ストレートネック ~今話題の健康ワード!~ │ 生活習慣病を予防する 特定非営利活動法人 日本成人病予防協会
最近、肩こりや首痛に悩んでいる人が増えています。特に、若い世代に急速に広がってきていて、その原因はスマホによるストレートネック(スマホ首)といわれています。 ストレートネックって何? ストレートネックとは、正常な首の骨が「く」の字のようにカ ...
  • 業務・作業効率のアップが期待できる
    立つ動作を取り入れることで集中力を維持しやすくなり、結果的に業務効率のアップが期待できます。
    このように座ったままの作業より、立つ環境を取り入れることで得られるメリットは多数あります。

おすすめ商品

ガス圧式

[山善] 昇降式 パソコンデスク (ガス) 幅140㎝ 水平昇降(特許取得技術) 脚元スッキリ 高さ調節無段階 スタンディングデスク (奥行72×高さ76-110㎝) 組立品 ブラック LLD-1470(BK)

●ワンタッチで高さ調節ができる、ガス圧式昇降デスクです。
●手前のレバーをつまみながら昇降するだけなので、ハンドルを回したり、両手でレバーをつまみながら上げ下げする手間が省けます。
●ガス圧無段階昇降なので、座る人の身長、好みによって高さを変えることができます。
●従来のガス圧式では難しかった、水平を保ちながらのスムーズな昇降が可能です。
●立ちながら、座りながらの両方で仕事ができるので、集中力を維持させ、仕事の効率化を図れます。
●座る人の身長、好みによって高さを変えることができるので、使う人に合わせてカスタマイズできます。
●国内の第三者機関において「安定性・甲板耐荷重・水平力・接地部の色移行試験・高さ調節機構の耐久性」のJIS基準に基づいた試験に合格済みです。
●完成品に比べてお得な値段なので、初期費用を抑えたいが昇降デスクを使用したいという、シェアオフィス・コワーキングスペースの経営者、スタートアップや起業をお考えの方、それと自宅での仕事・趣味での使用にもおすすめです。
●組立時間:約1時間~1時間半で組み立て可能です。

電動式

[山善] 昇降式 パソコンデスク (電動) 幅120cm メモリー機能 衝突検知 2モーター(静音/水平昇降) 奥行70×高さ71-117cm スタンディングデスク 組立品 ブラック/ブラック ELD-FS(MBK)/T1200(BK)

●高さメモリー機能付きの電動昇降デスクで、メモリー機能を使えばワンタッチで設定した高さに昇降できますので、立つ・座るを繰り返す際にありがたい機能です。※4つまで登録可能
●1cm単位の細かい高さ調節ができるので自分に合った位置を選べます。
●立ちながら、座りながらの両方で仕事ができるので、集中力を維持させ、仕事の効率化を図れます。
●座る人の身長、好みによって高さを変えることができるので、使う人に合わせてカスタマイズできます。
●国内の第三者機関において「安定性・甲板耐荷重・水平力・接地部の色移行試験・高さ調節機構の耐久性」のJIS基準に基づいた試験に合格済みです。
●完成品に比べてお得な値段なので、初期費用を抑えたいが昇降デスクを使用したいという、シェアオフィス・コワーキングスペースの経営者、スタートアップや起業をお考えの方、それと自宅での仕事・趣味での使用にもおすすめです。
●組立時間:約1時間~1時間半で組み立て可能です。

手動式

同じ山善の昇降デスクでお求めやすい手動式のデスクもありますので、気になる方はチェックしてみてください。
[山善] 昇降式 パソコンデスク (手動) 幅81㎝ かんたん昇降 耐荷重50kg ゲーミングデスク 奥行55×高さ65-80.5cm 組立品 マットブラック CGD-8055(MBK)

山善商品ページ

特集_オススメの電動昇降デスク | 山善の商品情報サイト | YAMAZEN BOOK
目次 電動昇降デスクとは? どうして立ったり/座ったりしなきゃいけないの? 電動昇降デスクの使い方 山善の電動昇降デスクのオススメポイント 新天板のご紹介 その他の昇降デスクの標準

関連記事はこちら

ノートパソコンの放熱と姿勢改善に役立つスタンド
ノートパソコンは定期的にファンが回り熱を逃がす処理をしています。在宅ワークが増えている現在、その放熱処理とパソコン作業する際の姿勢改善に役立つスタンドが今人気です。簡単な方法で姿勢改善できるなら検討されてみませんか!?
自宅でのパソコン作業 体の負担が減るオフィスチェアの選択
自宅で在宅勤務や趣味で動画・写真編集などでパソコンに向かう機会が多い現代、机の高さや椅子の座り心地など気になりませんか。座り心地で腰への負担も変わってきますし、パソコンのモニターを見る際に視線が下になると首のしわが増えてしまう可能性もありますので対策を!

デスクの調整が可能になると、作業効率だけでなく健康維持にも効果があります。
for Better Life の一つにお役立てください。




コメント

タイトルとURLをコピーしました