今回メイン使用しているレノボ ThinkPad YOGA のキータッチ不良の為、ロジクールのキーボード KX800を購入した為マウスも同時に購入。
そのマウスが今回ご紹介する ロジクールMX ANYWHERE3 MX1700GR です。
マウスの買い替えなどを検討されている方の参考になればと思います。
MX ANYWHERE3 MX1700GR 商品概要
ロジクール MX ANYWHERE 3 ワイヤレス モバイルマウス MX1700GR Unifying Bluetooth 高速スクロールホイール 充電式 ワイヤレスマウス 無線 マウス windows mac chrome iPad OS MX1700 グラファイト 国内正規品
それでは MX1700GR の商品説明に入ります。
先ずは外観から。
外観
同梱物
マウス
USB レシーバー
充電用ケーブル(USB-C – USB-A)
取扱説明書、保証書、保証規定
対応機種
・Bluetooth
Windows 10 以降
macOS 10.15 以降
iPadOS 13.4 以降
Chrome OS 8
Linux 9
・USBレシーバー
Windows 10 以降
macOS 10.15 以降
ChromeOS 6
Linux 7
サイズ
高さ 34.4mm
幅 65mm
奥行き 100.5mm
重量 99g
充電
1回のフル充電で最大70日使用可能。1分間の急速充電で3時間使用可能
バッテリー 充電式Li-Poバッテリー(500mAh)
カラー
グラファイト
ペイルグレー
ローズ
購入の決め手
エルゴノミクスタイプを購入予定だったが
エルゴノミクスタイプの MX Verticalと最後まで迷いましたが、同時の購入・先に到着したキーボード KX800 同様に将来的な利用を考慮し、3種類のOSにスイッチ一つで切り替えられるこちらを選択。
また MX Master3とも迷いましたが、購入予定の次期MacBook と同時にトラックパッドも購入するかも検討している為、価格の安いこちらを購入しました。
USB-Cでの充電がありがたい
本体への充電方法はUSB-Cでの給電が可能。今USB-Cが当たり前なのですが使いまわしが出来ることがとてもありがたく便利です。
フル充電後最長70日、および1分の急速充電で3時間使用できることもGood!
これだけフル充電後利用できれば、外出時に途中でバッテリー切れになる心配もほとんどないでしょう。
使用感
クリック感・スクロールホイールの操作感・親指で操作可能な「進む」「戻る」ボタンなど全ての操作がしやすいこのマウスは使い心地も良く,また3台のPCに直ぐに切り替えられる点など、全く問題ない仕様となっています。
持ち運びも考慮されている為、私の手には少し小さいようにも感じますが握り方次第でしょう。
質感も同時購入のキーボード KX800 と調和していて、高級感をも漂わせる雰囲気は使うことを楽しませてくれるアイテムです。

また使用しているデスクがガラストップですが、しっかりとマウスは動いてくれます。この点も使用環境を選ばず利用できるありがたい仕様です。
個人的には全体的にマイナス点が無い、ほぼ完璧な仕様です。
まとめ 現時点で最良のマウス
デザイン・機能・使用感と満点に近い商品です。
WindowsPCとMac、そしてiPadでスイッチ一つで切り替えることができるこのマウスは、複数台PCを所有されている方にとっては最良のマウスになると感じます。
このマウス以外にも MX Master 3 という上位機種もあります。
動画編集ソフトを利用されている方はこちらを選択された方が親指で操作できるスクロールが便利だと感じますので、気になる方は下記から詳細を確認してみてください。
キーボードの KX800 とこのマウス、今年最大の買って良かった商品になるでしょう。
コメント